実戦的良書『英語長文読解講義の実況中継』

実戦的であること

そしてなにより「実戦的」であるところにこの本の良さがある。

『長文実況中継』の中心は直読法だが,
他にも読と解の「使える」道具を提供してくれる。
例えば
・パラフレーズ(言い換え)
・未知語の推測法
・パラグラフの構成法
などが受験生が自家薬籠中の物としてきちんと使いこなせる範囲でまとめられている。
細かすぎて入試の最中に使いこなせるかどうか怪しい、それでは意味がない。
受験生がきちんと使いこなせる便利な道具であるところが「実戦的」なのだ。

小技も利いている。例えばR(Retention)マークなどはとても実戦的だった。

等位接続詞が何を並べているか、授業や参考書では下記のように縦に並べて分かりやすく説明される。

しかしテスト中はこのように縦に並べて書いている時間はないであろう。
そこでこの『長文実況中継』ではRマークを使って対処する。

①と②がともにRにつながっていることを示している。
これで pass into the room とpass out of the room が並べられていると分かる。
私が受験生の頃も,模試や入試で構文がとりにくい文を分析するのに大活躍してくれた。

1 2

3

4 5

関連記事

  1. ポレポレ英文読解プロセス50

    ゾウはゾウでも彫像だ――ポレポレ英文読解プロセス50

  2. ポレポレ英文読解プロセス50

    ネイティブが『ポレポレ英文読解』を読むと…

  3. なぜ漢字本は『大学入試漢字 TOP 2000』が最高なのか

  4. 英文読解の透視図レビュー

    旧帝大・難関私大志望者用読解本のゴール『英文読解の透視図』

  5. 『ポレポレ英文読解』のベストパートナー! 百式英単語【上級編…

  6. ビリから6番目から慶應に合格した方法

2025年、受験英語に挑む君へ

大学受験を目指す高校生の皆さんへ、準一級から一級レベルの英語力を目指す全く新しい学習アプローチを採用した英語学習書が登場します!より高度な英語力を効率よく身につけ、志望校合格への一歩をサポートします。いち早く情報を手に入れるために、ぜひメール登録をお願いいたします。


    カート

    著者のSNS(X)をフォローしよう!

    Follow  

     

    情報配信中!

    「とにかく覚えられた」百式体験記動画

    スマホで購入→即ダウンロード

    PayPay

    Twitter (X)の声